リクガメの飼い方
トップページ > リクガメを飼う前に

リクガメを飼う前に

リクガメは本来日本にはいない野生動物です。飼い主には犬や猫を飼うのとはまったく違った心構えが必要です。自分が最後まで責任を持って飼うことができるのか、様々な角度から考えましょう。

飼育するための設備やグッズもいろいろと必要になってきます。リクガメのもともとの生活環境に近づけてやるために、どんなものを用意すればいいのか、また健康なリクガメをどこでどう購入すればいいのかをご紹介します。

リクガメの生態を知ろう

分かりやすいところで言うと気温、爬虫類であるリクガメは外温動物のため、体温は常に周りの環境に左右されてしまいます。野生のリクガメなら自分の生態に適した場所で生息しているから問題ないのですが、本来の生息地でない日本で飼育する場合は調整が必須です。

続きを読む

リクガメを飼うための心構え

リクガメは動きものんびりなので飼育の手間がかからないと思っている人がいますが、これは大きな間違いです。実はしつけのできる犬や猫以上に手がかかると言ってもよいでしょう。そういった心構えをもってからでないと飼育してはいけません。

続きを読む

飼う前にしておきたい下調べ

リクガメ以外の動物でも同じですが、出かけた先で急に買う「衝動買い」はとてもリスキーです!事前に飼育法を調べて、飼育環境をそろえたうえで、何軒かのペットショップを見て回り、どんな種類のリクガメがいるのか、どんな状態で飼われているかを観察してみると良いでしょう。

続きを読む

リクガメを迎える準備をしよう

リクガメは日本の環境下では比較的飼いやすいのですが、それはきちんとした設備を揃えた上での話、リクガメを迎える前に飼育に必要なものは余分目に揃えておくことをお薦めします。

続きを読む

リクガメはどこで購入する?

やっぱり爬虫類の専門店なら希望する種類のリクガメを手に入れやすく、飼育にも詳しい店員さんがいるので疑問点をぶつけられるので初心者におすすめです。おそらく飼育に必要なグッズもしっかり揃っているので使い方の説明やお勧めもしてもらえます。

続きを読む

健康なリクガメとは

子犬なら元気で鼻が濡れて目がキラキラしていたらよいかもしれませんが、リクガメはそうはいきません。飼育に慣れた人でもぱっと見ただけでは元気かどうか分かりにくいものです。そんなときにはぜひお店の人に頼んで触らせてもらうとよいでしょう。

続きを読む

リクガメを連れて帰ったあとは

リクガメを買い連れて帰時は嬉しさ余ってずっと構いたくなるものですが、その気持ちをぐっと堪えてまずはよく観察しましょう。排泄の状態はどうか、脱水しているのではないかなど一目で分からないものもあります、まずはべたべた触らずにリクガメが「どうしたいのか?」を察してあげるように心がけましょう。

続きを読む